先週末、『小淵沢ラティス』へ、草刈りに行ってきました。
今回、男ばかり5人で向かったのですが、やはり、庭・駐車場一面を覆
い尽くす草を見て、一同、無言のまま、とりあえずメシを食べに行こう
とゆう事になりました。(あまりの草の量に、みんなビックリしたよう
です。)
お腹もふくれ、気持ちも落ち着いたところで、午後からの草刈りの段取
りを話し合い、草の生い茂った現場へ戻りました。
まず、一番奥の邪魔にならない所の草を、草刈り機で刈り、そこに木々
を剪定した枝や、草を運ぶ事にしたのですが、なんせ往復100
メートル程の距離はあるので、結構、大変な作業です。1・2時間程続
けると、汗でビッショリなります、気持のいい汗です。休憩すると、
アッと言う間に汗もひき、爽やかな気持になれるのです。これがこの地
の凄いところです。


『植田ラティス』店長の河合君も、日頃お店での接客の仕事とは違い、外でのなれない肉体労働にも関わらず、よく動き【男】を見せてくれました。(お客様にもお見せしたかった!写真でどうぞ、後ろ姿ですが。)
皆の頑張りのおかげで、ある程度きれいになったので、初日の草刈り作業は、終了。
夜、みんなで温泉に行き、またまたいい汗を流しました。
翌日、残った箇所の草刈りを午前中に終わらせ、リゾナーレ店に顔を出し、帰路に向かいました。
【草刈り隊】の汗のしみ込んだ、そして、きれいになった『小淵沢ラティス』は、8月1日より8月23日まで営業致します。
雄大な八ヶ岳山脈と南アルプスに囲まれた、この地は、爽やかな風が、吹き抜けます。是非体感しに来てください。やみつきになりますヨ。とゆうことで、暑い名古屋に戻って、このブログを、やな汗をかきながら書いている私でした。
ランキング参加中です。ポチッとしてくれると嬉しいです!

にほんブログ村